不眠 エイジングケア 美脚 カサハラ式フットケア 下半身太り
  • HOME
  • MInd
  • Topics
    • ①Archの特徴
    • ②足裏セルフチェック
    • ③足裏バランスに注目
    • ④足裏バランスを整える
    • ⑤足裏を育てる
  • Menu
    • ├👣足裏バランス整体
    • ├👣大人気☆角質ケア
    • ├👣子どもの足育相談
    • ├👣パーソナルトレーニング
    • └👣出張講座
    • └👣取り扱い商品
  • School
    • 足育講座
    • 足裏バランストレーナー養成講座
    • 体重より体型!スタイルアップ講座
    • セルフテーピング講座
  • ご予約&お問合せ
  • ABOUT US
    • お客様の声
    • ACCESS

①Archの特徴

Archが大切にしていること。

①足裏バランス
②体温(血流)
③心の状態

Archの3点アプローチで、
「自分の健康寿命&美容寿命をMAX楽しもう!

足裏バランスにこだわる理由。

2本足で立つ人間の体は、10本指が全て着地した状態で、
まっすぐ立てるように構造されています☺️

​足裏や足指の痛み。足裏や足指のタコ、冷え・むくみ・O脚、下半身太り。
原因不明の慢性的な足・膝・腰の痛み・肩こり・首こり・頭痛などなど・・・・
​このようなカラダのお悩みを持つ方の多くに、「足裏バランスの崩れ」がみられます。

「足裏バランスの崩れ」とは?
​
外反母趾(がいはんぼし)・浮き指(うきゆび)・扁平足(へんぺいそ)など、
足裏にあるべき「縦と横のアーチ」が消失し、10本の足指が地面に着地しておらず、
まっすぐ立てず、安定した歩行ができていない状態のことを指します。
これでは、本来もつ足裏の機能がつかえません。
​
​足裏のアーチが消失し、足指が着地していないと、
​重心は、かかとに片寄ります。
かかと重心は、猫背など体の歪み、カラダの緊張状態を引き起こします。
​歪みは、骨格だけではなく、内臓を圧迫・浅い呼吸・血行不良につながることから、
​さまざまな体の不調を引き起こします。

足裏は人間にとって、体を支える大切な土台です。
​建物が傾いたら、土台から正していくように、
​人間のカラダも、バランスが崩れたら、土台である足から正すことで、
​体の歪み、健康バランスを整えることが大切だと、Archは考えています。

Arch(アーチ)では、
実際に足をみせていただき、足裏バランスを測定。足裏や各関節の確認。
​いつも履いている靴や、靴の選び方・履き方、歩き方、姿勢や生活環境などをチェック!
​あなたの「カラダの不調やお悩み」の原因が足裏バランスにあると判断できた場合は、​
​
カサハラ式フットケアメソッド(外反母趾の第一人者:笠原巌先生が考案)をベースに、
あなたの体のお悩みに対し、
​「足裏バランスを整え」、その状態をキープできるよう、
「足裏の筋肉を育てる」ことで、
​カラダの不調やお悩みの解決を目指します。

​
足裏バランスを整えることで、
解決できることがあります!


(以下のイメージ図をご参照ください)
次のページ「まずはセルフチェック」へ
画像
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • HOME
  • MInd
  • Topics
    • ①Archの特徴
    • ②足裏セルフチェック
    • ③足裏バランスに注目
    • ④足裏バランスを整える
    • ⑤足裏を育てる
  • Menu
    • ├👣足裏バランス整体
    • ├👣大人気☆角質ケア
    • ├👣子どもの足育相談
    • ├👣パーソナルトレーニング
    • └👣出張講座
    • └👣取り扱い商品
  • School
    • 足育講座
    • 足裏バランストレーナー養成講座
    • 体重より体型!スタイルアップ講座
    • セルフテーピング講座
  • ご予約&お問合せ
  • ABOUT US
    • お客様の声
    • ACCESS