不眠 エイジングケア 美脚 カサハラ式フットケア 下半身太り
  • HOME
  • Archの想い
  • Archの紹介
    • ①Archの特徴
    • ②足裏セルフチェック
    • ③足裏バランスに注目
    • ④足裏バランスを整える
    • ⑤足裏を育てる
  • Menu&Price
    • ├👣足裏バランス整体
    • ├👣大人気☆角質ケア
    • ├👣子どもの足育相談
    • ├👣パーソナルトレーニング
    • └👣出張講座
    • └👣取り扱い商品
  • 学び場
    • 足育講座
    • Arch足裏バランストレーナー養成講座
    • 体重より体型!スタイルアップ講座
  • ご予約&お問合せ
  • ABOUT US
    • お客様の声
    • ACCESS

足ブログ

イベント情報&足にまつわるエトセトラ。

足裏測定の結果は?

21/1/2017

 
​本日のラサーナビルでのイベント終了しました!
ご来場いただきました皆様、ありがとうございましたm(__)m
足裏バランス測定をすると、
「小指がついてない!」...
「かかと重心だったんだ!」
「だから、膝と足首が痛かったんだ!」
「だから、中央にタコができていたんだ!」

と、新たな自分の体への発見をしたというお声がたくさんあがりました👣
そして、「足裏バランスが整うって、どういうことか?」を
体験していただく、「足裏バランス矯正テーピング」をすると、
「地面を感じる!」「指がついている!気持ちがいい!」という声。
あまり自分の足裏が地面に付いているかどうかなんて、
考えたことないですよね。
中には、ずいぶん小指が浮いている方がいらしたので、
写真をとり、ご自身で確認していだいた方も。
自分の足の現状をしることが、大切だと思います♪
今日は、小指がついていない方が多かったのですが、
小指がついていないと、どうなのか?
まずは、横揺れに弱いカラダになります。
横揺れに弱いと、必要以上にふくらはぎや腰に負担がかかる歩き方になりがちです。横にぶれないように、グッと体に余分な力をいれてしまうのですね。
また、足裏に本来あるべき横アーチがなくなるので、
足裏の本来もつ機能である、
「地面からの衝撃を吸収する免震クッション機能」・「運動機能」・「血液を送るポンプ機能」などの働きが弱くなります。
結果、歪みがあるところに痛みがでたり、冷えやむくみにつながったりします。
足指すべてが地面をとらえられるようになると、
解決できるトラブルがたくさんあります♪
足裏バランスにご興味をお持ちの方は、是非どうぞ👣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は、10:30~
「お母さんに知って欲しい❗子どもの足育講座」を開催します。
https://www.facebook.com/events/1708580726124355/
※ご予約は、メール・メッセージまたはお電話でも受け付けております!
050-3186-3266
ashiura2010@gmail.com

イベントのご案内

19/1/2017

 
​今週土曜日は、Archが入っているビルにて、イベントを開催しています。
ラサーナビルに新たな仲間!
【NARD認定校 アロマヘッドスパセラピースクール SOLEIL】がオープン♪
...
そのオープン記念イベント開催です☆☆
「足裏バランス整体Arch」では、
足裏バランス測定&バランス矯正体験を開催しています👣
(各1000円で体験できます)
その他ラサーナビルに入っている、素晴らしいお仲間勢ぞろいです!
是非お越しください♪

お支払い方法のご案内

15/1/2017

 
​<お支払い方法のご案内>
現金・カード決済に加えて、
ビットコインでのお支払いも可能となりましたm(__)m
...
※ビットコインへの両替は、コインチェックが簡単です。
https://coincheck.com/?c=dhb1v3UkhC8
<足育講座のご案内>
毎月1回開催しております、
「お母さんのための、子どもの足育講座」
今月は、1月22日(日)です。
https://www.facebook.com/events/1708580726124355/

上履きのご準備お済ですか?

10/1/2017

 
​新学期、新年、新入学の準備🌸ということもあって、
上履きについてのお問合せを多くいただいています。
ご興味をお持ちいただき、うれしく思います。
...
お子様の「足と健康」を思い、
靴選びを慎重にされる親御さんはとても多いですね💛
でも、
上履きに関しては、そうでもない様子。
それは、
上履きを軽視している、ということではなく、
市販の上履きが、
子供の足の成長を妨げる形状をしている場合が多いことや、
「足にいい上履きがある」ということを知らないだけなんだということが、
とてもよくわかります。
上履きを履いている時間は、とても長いですね。
場合によっては、通常の靴よりも長い時間履いているので、
しっかり選択されることをおすすめします👣
靴や上履きの「快適!という感覚」を子どものうちから身に着けさせること。
とっても大切なことです。
この感覚があれば、大きくなって自分で靴を選ぶようになっても、
間違った靴選びはしないと思います♪
足育活動をする身として、
今年も多くの方に、
足・靴・上履きの大切さをお伝えしていきます!
※新入学のお孫さんへのプレゼントにも好評です

    お悩み別。

    すべて
    Archの学び場
    Archの学び場
    O脚
    お客様の声
    アンチエイジング
    イベント
    イベント・出張
    セミナー・勉強会
    セミナー・勉強会
    タコ・魚の目
    ミサトっ子
    ミサトっ子草履
    下半身ダイエット
    下半身ダイエット
    角質ケア
    角質ケア
    腰痛
    産後ケア
    子どもの足育
    子どもの足育
    足・膝の痛み
    足育
    足育講座
    足裏バランス
    頭痛
    浮き指(うきゆび)
    冷え・むくみ
    冷え・むくみ
    扁平足(へんぺいそく)

    今までの記事。

    8 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016

    RSS フィード

    次ページ「MENU&PRICE」へ
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • HOME
  • Archの想い
  • Archの紹介
    • ①Archの特徴
    • ②足裏セルフチェック
    • ③足裏バランスに注目
    • ④足裏バランスを整える
    • ⑤足裏を育てる
  • Menu&Price
    • ├👣足裏バランス整体
    • ├👣大人気☆角質ケア
    • ├👣子どもの足育相談
    • ├👣パーソナルトレーニング
    • └👣出張講座
    • └👣取り扱い商品
  • 学び場
    • 足育講座
    • Arch足裏バランストレーナー養成講座
    • 体重より体型!スタイルアップ講座
  • ご予約&お問合せ
  • ABOUT US
    • お客様の声
    • ACCESS